電話での受注販売スタッフ

三重県鈴鹿市御薗町
月給 240,000円 ~ 340,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/07/02

株式会社三重パーツ

このお仕事の特徴

残業なし
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
学歴不問
社会保険完備
面接時マスク着用
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり

あなたにとって「働く」って何ですか!?

お客様のために「伸び伸び」働きたいなら当社がおススメ

ーーーーー
楽しんでお仕事をしてますか!?
ーーーーー

どうせお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?

仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!

どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?

申し遅れました。私は株式会社三重パーツで社長をしている斎藤 徹(さいとう てつ)です。親しい同業者の間ではテツさんと呼ばれています。

株式会社三重パーツは私の父である斎藤 貢が昭和42年に創業した会社です。
当時は、古紙・古鉄の回収が主な事業でした。高度経済成長の波にのり日本全体が活気づき、物があふれ、使い捨てが当たり前になりました。それは一見すると日本が豊かになった証のようでした。しかし、創業者の齊藤貢は、まだ使えるものもある廃棄物の多さに驚き“もったいない”と考えるようになりました。「ゴミを減らし、環境保全に貢献したい」と強く思うようになり、昭和50年(1975年)に、自動車解体、自動車中古部品販売を開始。本格的に自動車のリサイクル、再資源化に向けて舵をとりました。

あれから約50年
現在の三重パーツは自動車リサイクル産業の分野で県下トップクラスの水準、規模に成長しました。私はこの、カーユーザーにとっての真の利益である低コストなカーライフを身近なものにしてきたわが社の事業を心から誇りに感じています。

限りある資源と限りない使命
経済的で地球環境を大切にした循環型社会作りに貢献していく株式会社三重パーツは次のようなことを特に大切にしています。

ーーーーーーーーー
<理念>

志のある風土を作り、
発想力と想像力を生み出せる土壌を培い、
社会に役立つ人材が育つ企業と為る。

<事業目的>
鈴鹿市で創業した三重パーツは、日本国内で排出される年間、約330万台の使用済車両を、資源として有効に再使用・再利用し、また地球の自然を破壊しない様に適切な処理を行い、且つ経済的で地球環境を大切にした循環型社会作りに貢献する。
そしてカーユーザーの、真の利益を追求し、総てが廉価で便利なクルマ社会作りをめざし、地域社会にはなくてはならない企業として、社員には、物心両面で幸福にになれる企業創りを行う。

<社是>
わが社は、「地球環境維持」に貢献し、
社員一人一人が、「身体」と「心」の健康を大切にした人間形成を計り、
お客様には、「安心」と「やすらぎ」を提供し続けて、
「社会に役立つ企業創り」をいたします。

ーーーーーーー

ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。

応募する!

社員インタビュー

社員のホンネを聞いてみました!

<販売受付担当のスタッフ Hさんの場合>

【入社したのはいつですか?】
今年の5月で1年になります!

【株式会社三重パーツへの入社のきっかけを教えてください】
前職は水道関係の会社に勤めていましたが、残業や休みの問題があり子育て中ということもあって、出来るだけワークライフバランスの充実した働き方をしたいと思っていました。

実は求人を見つけてから1カ月以上、私に出来るかなと思って悩みました。でもやっぱり勇気を出して応募をしたという経緯があります(笑)

【この会社で働いてみての感想や現在の働き方について教えてください】
もう少しで入社して1年ですが、とにかく1日があっと言う間で、1か月もすぐに過ぎます。
車は好きでしたが、普通の女性よりは少しくらいは車種を知っているくらいの程度で部品のことなんて全く分かりませんでした。

最初は電話を取るのが怖くて、大変ではありました。
ただ最近は少しだけ処理するスピードが速くなったかなと感じることもあり、お客様へ商品を説明するポイントみたいなものもつかめてきたかなと思います。


職場の環境は
私自身子どもがいることもあり、学校行事や子どもの熱などで休みや早退をしなくてはならないこともあります。
でも、職場全体が柔軟に対応いただき本当に感謝しています。

あとミスをしてしまうことも初めはもちろんありますが、上司や先輩方のフォローがもう感動レベルです。
注意することはしっかり指摘をしてくれた上で、きちんとプラスαの声がけをしてくれます。

仕事をしながらも、先輩方のコミュニケーションを学ばせてもらっている感じもあり、子育てにも応用したりしています(笑)

【最後に】
この電話での販売窓口の仕事はノルマはありませんが個人個人の売上がきちんと見えます。一見個人プレーのようにも見えますがクレームとか何かトラブルには一致団結する素敵なチームです。

ぜひ重なり合う方のご応募をお待ちしています!

応募する!

募集要項

勤務地 三重県鈴鹿市御薗町
仕事の内容

◎転勤なし。地元に根ざした企業であなたの営業やマネジメント経験が活かせます!
◎部署間の情報交換や協力体制など風通しの良さが自慢です。
◎社員のほとんどが中途入社ですので多様性への理解があり新しい社員も馴染みやすいです。
◎自動車業界でも土日週休2日制(隔週及び会社カレンダーによります)

電話での受注業務のお仕事となります。
ほぼ既存のお客様からの問い合わせの対応となりますので新規営業などはありません。

【自動車リサイクル部品工場の具体的な仕事の流れと内容】
①廃車になった車を解体。
②「使える部品」を取り出す。
③部品を洗浄等、適正処理をする
④全国の車両パーツが出品されているデーターベースに掲載。
⑤お客様からの注文、問い合わせのパーツを自社在庫や同業者で作るグループのオンラインの在庫システムから探し販売する。
⑥整備工場や鈑金工場に販売され、再利用される。

※今回の募集のお仕事は⑤をご担当いただきます。

【知っていて欲しいこと】
・膨大な種類や型番などがある自動車リサイクル部品の販売窓口です。
・既存社員もほぼ未経験からのスタートですが、最初は覚えることがたくさんあります。
・もちろんいきなり難易度の高い受注業務をお任せすることはありませんが、段階を踏み受注できるようになると販売目標等もあります。
・一通りのことを覚え受注にも慣れてきたら、リーダー候補として成長していっていただきたいと考えています。

【この仕事を選ぶ人はどんな人?】
●自分の仕事の成果を数字で見たい方
●コロナ禍や不況に左右されにくい仕事に就きたい方
●人と話すのが好き、人間関係のよい職場で働きたい方
●家庭にもしっかり関わりながら、かつしっかり収入も得たい方。
●接客販売、営業の経験がある方
●電話対応業務の経験のある方。

【当社は未経験入社が9割以上。こんな方が過去に入社しています】
・倉庫業でフォークリフトのオペレーターをしていた方
・派遣で働いていたが、正社員をめざして転職活動をしていた方
・体力と精神をすり減らす営業職に疲れてしまった方
・不動産業界の方
・水道工事、設備など現場作業の方
・介護職の方
・梱包作業などをされていた方
・自動車ディーラーなどで土日を休みにしたい方

【組織構成や一緒に働く先輩社員】
フロント(電話応対スタッフのチーム)は45歳の責任者を含め8名(男性3名、女性5名)のチームです。
30代と40代がほとんどで、喋るのが仕事の部署だけあって、冗談を常に言ってみんなが笑いながら仕事をしているような職場です。


【社員のリアルな声をきいてみました!】
※今回の募集職種だけではなく、営業職などにも質問しています。
【社員のリアルな声をきいてみました!】
※今回の募集職種だけではなく、現場や営業のスタッフにも質問しています。

<ズバリ、当社へ入社を決めた理由は何ですか?>
・営業職は数字を問われるけれど弊社の営業スタイルは、いかにお客様のかゆい所に手が届くか。まず自分ではなくお客様や周囲への思いやりを大事にしているスタイルに惹かれました。
・正社員になる為と仕事への興味があったから
・面接時の会社見学で将来性のある会社だと思ったから
・これまでのキャリアで即戦力になれると思ったから。
・土日祝が休みのため
・お客様の低コストなカーライフの力になりたいと思ったから
・車に興味を持ち始めリサイクル業界に関心持っていた。
・環境に対する取組で、将来性のある業務内容

<入社前と入社後で感じたギャップとかありますか?>
・車両解体業と言う事で古臭くダーティなイメージがあったが、入社してみるとITを活用した便利で使いやすい営業システムなどを利用していた。就業、残業時間もキッチリと電子管理されている。
・ただ単に不要になった自動車を処理していると思っていましたが、自動車部品をリサイクルする事によって、地球環境維持や社会貢献している事に気付きました。
・3Kと敬遠されるような職種でしたが、危険等もあるものの工夫次第や設備の充実化によりよい環境になってきています。
・想像していたよりも在庫の管理などがしっかりしています。
・解体屋さんって無愛想なイメージでしたが、笑顔で優しい方が多かったので安心しました
・自分に出来るか不安でしたが先輩方が優しく指導して下さるのでとても有難いです。
・業務に必要な資格を取得させてもらえること

<この会社、仕事の魅力、ここにしかない良さは何ですか?>
・自分の自動車トラブルについては心配がありません。上司からの指示だけでなく、下の立場の自分からの意見も流さず考慮してもらえる。
・同業者様と比較すると比較的に設備等も充実しているし、働きやすい環境だと思います。
・従業員の声に耳を傾けてくれる上司がいます。
・ネットワークが発達していて全国に商品を販売できる
・福利厚生や待遇が割としっかりしている。
・お客様都合で発生する直行直帰は、勤怠管理がスマートフォンのGPS管理を活用して行われており嘘偽り無く残業申請や退勤出勤報告が出来る。
・社員の事を考えてくれること。例えば暑くなれば、休憩時間が増えたり
熱中症対策グッズをもらえたりなどなど優しいと実感する事があります
・沢山の車を見れて仕組みを理解できる所
・業務内容が、環境への取組をしていること。

【自動車リサイクル部品業界の仕事の流れ】
①廃車になった車を解体。
②「使える部品」を取り出す。
③部品を洗浄等、適正処理をする
④全国の車両パーツが出品されているデーターベースに掲載。
⑤お客様からの注文、問い合わせのパーツを自社在庫やデータベース等から探し販売する。
⑥整備工場や鈑金工場に販売され、再利用される。
※今回の募集のお仕事は⑤を担当いただきます。

【販売窓口(フロント)のお仕事】
基本的に電話でのお仕事がメインです。
お客様は三重県内の自動車修理工場さん、ディーラーさんです。
上記のお客様からの部品問い合わせ等に対応していただきます。
自社の保有する部品在庫や加入している組合の部品在庫システムから依頼のあった部品を探し販売します。

電話応対も最初から多くのことをお任せするのではなく、入社直後は事務的な作業からスタートし一連の流れを把握していただいてから電話業務へと移行します。

慣れてくると部品のシステムなどのPC操作もありますが、多少のタイピングが出来れば使いこなせます。

応募資格

※未経験OK!細かいところまで丁寧に教えます。
※人間性重視採用です!
※普通免許(AT限定可)必要。

【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】
・飲食店、カフェなどでの店長・店舗スタッフ
・接客業などサービス業
・法人営業
・保険の外交員
・不動産の営業
・官公庁の事務職
・水道関係会社の外回り
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎

【当社で求める基礎スキル】
・特別に高いコミュニケーション力は求めません。
・これまで何をしてきたか、よりも「これから」我が社でどんな風に働くかを大事にしています。


【マンツーマンでの丁寧な教育に自身あり】
当社の販売窓口スタッフで業界経験者はほぼゼロです。特に女性スタッフは自動車部品など分からなくて当然です。なのでマンツーマンでしっかり教育し、仕事の流れを少しずつつかんでいって頂けます。ミスをしても先輩社員がしっかりとフォローしますので安心してお仕事ができます。

【社員インタビュー~ホンネを聞いてみました!~】
<販売受付担当のスタッフ Hさんの場合>

【入社したのはいつですか?】
今年の5月で1年になります!

【株式会社三重パーツへの入社のきっかけを教えてください】
前職は水道関係の会社に勤めていましたが、残業や休みの問題があり子育て中ということもあって、出来るだけワークライフバランスの充実した働き方をしたいと思っていました。

実は求人を見つけてから1カ月以上、自分に出来るかなと思って悩みました。でもやっぱり勇気を出して応募をしたという経緯があります(笑)

【この会社で働いてみての感想や現在の働き方について教えてください】
もう少しで入社して1年ですが、とにかく1日があっと言う間で、1か月もすぐに過ぎます。
車は好きでしたが、少しくらいは車種を知っているくらいの程度で部品のことなんて全く分かりませんでした。

最初は電話を取るのが怖くて、大変ではありました。
ただ最近は少しだけ処理するスピードが速くなったかなと感じることもあり、お客様へ商品を説明するポイントみたいなものもつかめてきたかなと思います。

あとミスをしてしまうことも初めはもちろんありますが、上司や先輩方のフォローがもう感動レベルです。
注意することはしっかり指摘をしてくれた上で、きちんとプラスαの声がけをしてくれます。

仕事をしながらも、先輩方のコミュニケーションを学ばせてもらっている感じもあります。

【最後に】
この電話での販売窓口の仕事はノルマはありませんが個人個人の売上がきちんと見えます。一見個人プレーのようにも見えますがクレームとか何かトラブルには一致団結する素敵なチームです。

ぜひ重なり合う方のご応募をお待ちしています!


勤務時間

平均所定労働時間:160時間/月

8:30〜17:30(休憩1時間30分)
 (お昼休憩1時間+午前休憩15分+午後休憩15分)




就労期間:定めなし

勤務形態

変形労働時間制

休日休暇

隔週週休2日制(土日)

祝日
夏季休暇
年末年始
有給休暇

勤務地所在地

三重県鈴鹿市御薗町 3600番地21

勤務地備考

勤務先名: 株式会社三重パーツ

交通手段

マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。

給与

月給 240,000円 ~ 340,000円

【月給】24万円〜34万円
※各種手当及びインセンティブを含みます。
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します

【各種手当】
①住宅手当
②家族手当
③通勤手当
④資格手当
⑤残業手当

※業務に必要な資格は資格サポート制度があります。
当該募集についての必須資格はありません。

試用期間

試用期間なし

福利厚生

昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
※会社業績による

【各種手当】
①住宅手当
②家族手当
③通勤手当(ガソリン代等、当社の事業特性により充実)
④資格手当
⑤残業手当

【当社オリジナル】
なんと会社が社員に被保険者が社員本人の生命保険をかけています。(勤続3年以上社員が対象)

【福利厚生】
各種社会保険完備
退職金制度
社用車貸与
制服貸与(電話応対スタッフの制服であるポロシャツを着用していただくようになります)

【参加して楽しいイベントも!】
社内での歓送迎会や飲み会なども自由参加で開催しています。
※新型コロナウィルス等の状況はもちろん考慮します。

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険
  • ・労災保険

職場環境

あり

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
社内見学や話をまずは聴いてみたいという方は、こちらからの連絡の際にお伝えくださいね。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

応募の前に社内見学も受け付けています!
STEP1 書類選考
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 面接
面接日時はご相談に応じます。土日や18時以降の面接も対応可能です。
お問い合わせください。
STEP3 内定・入社
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

三重県鈴鹿市御薗町3600番地の21

採用担当 西根

応募受付先電話番号:059-372-8610

企業名 株式会社三重パーツ
本社所在地 三重県鈴鹿市御薗町3600番地21
業種

  • ・製造・メーカー
  • ・自動車・トラックレンタル

代表電話番号 0593728610
その他

お仕事No:フロント(電話での販売受付)

応募する!